猫背、肩こり、腰痛、ゆがみが気になる、野球が大好きな
患者さんが集まる 広島市佐伯区八幡東にある
谷浦整体院&AREI roomの院長:谷浦 守 (たにうら まもる)です。
オスグット病とは?
オスグット病とは
膝のお皿の下あたりの骨が出っ張り
腫れて熱感があったりします。
押して痛かったり、膝を地面につけたときに痛かったり
スポーツをしたあとに痛かったりします。
小学生の高学年から高校生にかけて
成長期の子に発症します。
オスグット病の原因は?
(左膝を外側から見た図)
オスグット病の原因は太ももの筋肉がポイントとなります。
太ももの筋肉は大腿四頭筋と言います。
この筋肉が膝蓋骨(膝のお皿)を通って
脛骨粗面というところに引っ付きます!
ここで大事なのは大腿四頭筋の弾力性で
この筋肉が伸び縮みがうまくできないことで
脛骨粗面に負担(引っ張られる力)がかかり隆起し
炎症になるのです。
ましてや成長期の子供たちなので
骨がやわらかいことから隆起していきます。
別名で成長痛と言われることがありますが
成長痛なら成長期の子は全員痛くなるはずです。
しかし、痛くなる子と痛くならない子がいるということは
大腿四頭筋のストレスがあるないが関係あるということです。
では、なぜ大腿四頭筋にストレスがかかるのでしょうか?
それは、姿勢や普段の使い方に原因があるからです。
当院はそこに力を入れて治療しています。
もし広島市佐伯区、西区、廿日市でオスグット病でお悩み方は
0829297338へ
お電話下さい。
お待ちしております!

谷浦 守(たにうら まもる)

最新記事 by 谷浦 守(たにうら まもる) (全て見る)
- この時期だからこその整体治療! - 2020年5月12日
- 水素風呂で免疫力向上⇧!! - 2020年4月26日
- 『院長のキヅキシリーズ』考え方で未来は良くなる!! - 2019年5月14日
谷浦整体院&AREI roomの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
谷浦整体院&AREI roomは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
