猫背、肩こり、腰痛、ゆがみが気になる、野球が大好きな
患者さんが集まる 広島市佐伯区八幡東にある
谷浦整体院&AREI roomの院長:谷浦 守 (たにうら まもる)です。
野球でなる腰痛とは?
野球が原因で腰痛になる人は結構います。
ピッチャーより野手に多く
特にバッティング練習などの
繰り返し腰を捻る運動により負担がかかり負傷します。
野球が原因の腰痛で一番多いのは
腰椎疲労骨折です。
腰椎疲労骨折は腰椎の椎弓根での
疲労骨折です。
また、この疲労骨折が骨癒合せずに
骨がつかない状態のことを
腰椎分離症と言います。
要するに、
腰椎分離症は腰椎疲労骨折が治らない
状態になったことです!
野球でなる腰痛の原因は?
野球では、腰を捻る動作が多々ありますので
腰にすごく負担がかかってしまいます。
バッティングや素振り、ロングティーなどをすると
腰に痛みを感じます。
最初はあまり痛くないのですが
だんだん軽い動作でも痛くなり
練習ができなくなってしまいます。
主な原因としては、スイングの際に
腰の骨に捻る力と引き延ばす力が繰り返し働き
疲労が蓄積し、骨折となるわけです。
また椎骨根は構造上、力学的にストレスがかかるところなので
この位置で痛みがでます。
よく指導者が「腰を回して打て!」と言いますが
実際、腰椎はほとんど回旋できません。
むしろ胸椎のほうが回旋します。
打つ動作で大事なポイントは股関節、胸椎、肋骨、肩甲骨に
なってきます。
もし、それを無理やり腰を回して打とうとする
なら椎骨根に負担がかかり
腰椎疲労骨折、腰椎分離症のリスクが高まってきます。
広島市佐伯区、西区、廿日市で野球が原因での腰痛でお困りの方はお電話下さい。
0829297338です!

谷浦 守(たにうら まもる)

最新記事 by 谷浦 守(たにうら まもる) (全て見る)
- この時期だからこその整体治療! - 2020年5月12日
- 水素風呂で免疫力向上⇧!! - 2020年4月26日
- 『院長のキヅキシリーズ』考え方で未来は良くなる!! - 2019年5月14日
谷浦整体院&AREI roomの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
谷浦整体院&AREI roomは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
