猫背、肩こり、腰痛、ゆがみが気になる、野球が大好きな患者さんが集まる
広島市佐伯区八幡東にある
谷浦整体院&AREI roomの院長:谷浦 守 (たにうら まもる)です。
野球肘とは?
野球肘とは
野球の投球動作で、繰り返し投げることによって
肘に過度のストレスがかかり痛くなる症状です。
投球動作時に肘には、外側に反るような力が働きます。
肘の内側では、上下に引っ張られ
肘の外側では、上下から圧迫され
肘の後ろ側では、引っ張られる力と圧迫される力が
両方起こり痛みとなってでます。
内側で痛くなるのが
内側側副靭帯損傷、上腕骨内側上顆炎です。
外側で痛くなるのが
上腕骨小頭離断性骨軟骨炎です。
後ろ側で痛くなるのが
肘頭障害になります。
野球肘もどこで痛くなるかによって
名前が変わっていきます。
野球肘の原因は?
①投げ過ぎ、使い過ぎ
とくにピッチャーをやっている人は球数を投げやすいので野球肘になりやすいです。
何回も使っていると疲労がたまり、筋腱にもストレスがかかり
痛みます。
近代野球では、球数を重視していることからみても
投げ過ぎは良くないですし
ましてや、まだ子供は骨や筋腱が
大人みたいにしっかりしてないので
投げ過ぎには注意が必要です。
②むちゃくちゃな投げ方
やはりキレイな投げ方をしている人は痛みにくいです。
身体の使い方がバラバラのひと、手投げのひとが
肘に負担をかかってしまい痛みになります。
投げることは連動動作なので
下半身の力をうまく上半身に伝えるのが
ポイントになります!
広島市佐伯区、西区、廿日市で野球肘でお困りの方はお電話下さい。
0829297338です

谷浦 守(たにうら まもる)

最新記事 by 谷浦 守(たにうら まもる) (全て見る)
- この時期だからこその整体治療! - 2020年5月12日
- 水素風呂で免疫力向上⇧!! - 2020年4月26日
- 『院長のキヅキシリーズ』考え方で未来は良くなる!! - 2019年5月14日
谷浦整体院&AREI roomの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
谷浦整体院&AREI roomは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
